虫歯治療GENERAL DENTISTRY

症状が進行する前に、
早めの対応を心がけましょう

食事中に歯がしみるような感覚がしたり、重苦しい痛みを感じたり、虫歯の辛さは実に厄介なものですが、「今のところは普通に生活できているから」と対応を遅らせてしまう方を多く見かけます。

しかし、症状が進行すると歯を抜かなければならないケース、命の危険にかかわるケースさえあることも事実。状況の悪化に応じて治療も治療費も深刻化していくため、やはり早めのケアが必要なことは言うまでもありません。

虫歯のでき方について

虫歯とは、虫歯菌が繁殖して歯に損傷を与える病気を意味します。食べかすや糖などによって形成されるプラークが、虫歯菌の原因となる酸を作り出すためです。普段からしっかりと歯磨きをしていても虫歯を防ぎきれないケースが多く、健康な方でも注意が必要です。

虫歯の進行

虫歯の初期症状はなかなか気づきにくいものですが、そのままにしておくと抜歯しなければならない状態にまで悪化します。

CO

歯の表面のエナメル質が少し濁った状態です。この時点で痛みや違和感に気づくことはなく、歯科医院でも要観察の処置がとられます。フッ素塗布とご自宅での丁寧な歯磨きで、悪化を防ぐことができます。

C1

虫歯の初期症状にあたり、歯の表面の濁りや変色が見られます。この時点でも痛みを感じることがないため、ほとんどの方は症状に気づきません。患部を削って詰め物をすれば治療が完了します。症状の進行を防ぐため、毎日の丁寧な歯磨きを心がけてください。

C2

虫歯の中期症状です。歯の変色が以前にも増して強くなり、痛みやしみなどの自覚症状があらわれるようになります。詰め物や被せ物の処置が必要になります。

C3

虫歯の症状がかなり進んだ状態で、神経にまでダメージを与えていることがわかります。痛みも強くなるため、この状態になったらなるべく早くに歯科院を受診しましょう。神経を抜いて根管治療をおこない、被せ物で処置をします。

C4

歯の大部分が虫歯になった末期症状です。この段階にまで症状が進むと神経が死んでしまい、ほとんど痛みを感じなくなりますが、状態として非常に深刻であることは変わりません。被せ物治療は不可能であるため、歯を抜く必要があります。抜いた後は入れ歯、ブリッジ、インプラントなどで欠損部分を補う流れになります。

健康な歯質を残して治療を行う「カリソルブ」

カリソルブとは1998年にスウェーデンで認可され、2007年に日本の厚生労働省でも認可された、比較的新しい虫歯の治療薬剤です。神経まで到達していない、比較的初期の虫歯に対する治療方法として注目されています。 この薬剤には虫歯に侵食された部分だけを柔らかくする作用があるため、治療時に健康な歯質を削る範囲を最小限に抑えることができます。また、虫歯の取り残しが少なく、従来の虫歯治療より再発のリスクが低いことも特徴です。

カリソルブの治療方法

虫歯で空いてしまった穴にカリソルブを注入し、30秒ほど放置すると、虫歯部分のみが柔らかくなります。これを専用の器具で掻き出すことで、健康な歯質を傷つけずに虫歯部分だけを取り除くことができます。ただし、虫歯の穴が小さすぎて薬剤の注入が難しい場合のみ、ドリルを使用し、必要最小限の小さな穴を開けることもあります。
完全に虫歯部分を取り除けたら、空いてしまった穴に詰め物をします。

治療時間が短く、お子さんにも安心

カリソルブにはお子さんの虫歯治療に特化した「キッズソルブ」という種類もあり、お子さんの虫歯治療にも使用することができます。通常のドリルによる虫歯治療よりも、音などの恐怖心が少なく、治療時間も短いため、お子さんでも安心して治療を受けられます。

気になったら早めに歯科医院を受診しましょう

虫歯の痛みは我慢できないほど辛いものとは言い難く、またしばらくたつと落ち着くケースが多いです。それゆえに放置してしまう方が少なくないものですが、少しでも早く治療を受けることは非常に大切です。可能であれば早めの受診と定期検診で、症状の進行を防いでいきましょう。

根管治療

虫歯で歯が損傷した場合、詰め物や被せ物をする際には患部をきれいにしなければなりません。処置の前にこのような対策ができていてこそ、これ以上の進行を防ぐことができます。そのために使われるものが、根管治療です。

根管治療の方法

根管治療は虫歯のC3とC4の状態でおこなわれる治療です。歯の内部にまで進行した細菌を取り除き、痛みや腫れなどの症状を解決していきます。細かな作業が求められ、熟練のスキルが不可欠となります。

抜髄

歯の神経である「歯髄(しずい)」を抜き、歯の痛みを取り除くための治療法です。すでに炎症を起こしている歯髄に対してのアプローチです。

感染根管治療

膿がたまった歯髄と歯の汚れを清掃し、口の中の衛生環境を守ります。

再根管治療

根管治療後に炎症が再発した場合、再度治療をおこないます。詰め物をいったん取り除いてからの処置となります。

  • 北島歯科ブログ BLOG

お問い合わせ CONTACT

ご予約・お問い合わせはこちらまで TEL 0428-24-1081

アクセスマップ ACCESS MAP

Google MAPで見る